Vission 『 食卓に笑顔のひと時を 』 種子島の自然豊かな恵みを生かした有機栽培(オーガニック)の取り組みを徹底することにより 安心で安全な美味しい野菜を育てます。有機栽培は化学的な処理をされた資材(化学合成農薬や化学肥料など)を使用しないため、野菜に無理を強いたり余計な負担を与えることはありません。 つまり、作物に悪いことは一切しないため野菜本来の風味をお楽しみいただけるはずです。環境面においては、山、川、海の環境を悪化させる資材を使用しません。 作り手自身が笑顔を絶やさず取り組み続け、誇りをもってものづくりができる自慢の自然環境を保つため。すべては『食卓に笑顔のひと時を』お届けしたいから。 種子島の豊かな恵みを無駄にしない信頼の有機JAS認証(認証番号koaa1222号)誇りあるものづくりのため自然環境を大切に go to shop MAKOTO FARM TANEGA ORGANIC『 種子島のど真ん中、とことん真面目に有機します 』 オーガニック 種子島 安納いも有機JAS認証取得K-GAP(かごしま)認証取得みどり認定取得 令和6年度安納いも品評会【銀賞】受賞オーガニックでは初の受賞専用貯蔵庫でハイクオリティこだわりが詰まった"安納いも" オーガニック種子島らっきょう100% オーガニック有機JAS認証取得自慢の出来栄え 有機JAS認証たねがしまらっきょうみずみずしくて美味しい名高く知られる健康野菜エシャレットも生産 誠農園 MAKOTO FARM TANEGA ORGANIC " 志 "『 笑顔ある未来の食卓 』 『 笑顔ある未来の農業 』 の実現 手つかずの大自然が残る種子島で土づくりにこだわり、 ” 島の豊かな恵み ” と ” 愛情 ” で環境に適した美味しいものづくりをしてお届けする。 もちろん重要な事ですが、それだけで『 食卓に笑顔のひと時を 』 お届けできるとは思っていません。どれだけ美味しい食材でも、どのような栽培で育ったか分からなければ多少の不安は付き物ではないでしょうか? 少しでも不安があれば本当の『 笑顔のひと時 』 は生まれないと考えています。だからこそ誠農園では『 種子島のど真ん中、とことん真面目に有機します 』 と約束し、その根拠として ” 安全 ” (実務プロセス)は、化学肥料や化学合成農薬、遺伝子組み換えをいっさい使用せず有機栽培(日本農林規格)で生産し、” 安心 ” (プロセス評価)のため、認証機関の検査を受け、有機JAS認証を取得しています。 また、有機栽培(日本農林規格)は、栽培による環境の悪化を防止するため、未来に大切な自然環境を残すことにも繋がります。これらの ” 約束 ” と ” 根拠 ” から 『 信頼 』 を得ることが出来たときに初めて『 食卓に笑顔のひと時を 』 お届けできると確信したからこそ 認証オーガニックの取り組みを続けなければならないと思っています。 そして、オーガニックを通じて皆様と繋がり、『食卓に笑顔のひと時を』お届けすることにより、『笑顔ある未来の食卓』と『笑顔ある未来の農業』の実現を目指します。 圃場面積808080a+ 全て有機JAS認証圃場です。 圃場数80 リスク低減のため分散型管理を徹底